2007.09.08-15 GROUNDSCAPE DESIGN WORKSHOP 2007
東京大学1号館演習室及び講義室にてGROUNDSCAPE DESIGN WORKSHOP 2007を行いました。
GSDWは今年で4年目を迎えました。過去3年は東京駅前広場~行幸通りを課題対象地としていましたが、本年より心機一転「横浜・象の鼻地区」にサイト変更致しました。また、定員32名に対し、応募者数が大幅に超えてしまったため、5名×8グループの40名が選考されました。1グループ5名の編成も初の試みとなりました。
講師は以下の方々をお招きしました。(敬称略)
土木
- 篠原 修(政策研究大学院大学)
- 小野寺 康(小野寺康都市設計事務所)
- 中井 祐(東京大学)
- 西村 浩(ワークヴィジョンズ)
建築
- 内藤 廣(東京大学/内藤廣建築設計事務所)
- 陣内 秀信(法政大学)
- 北山 恒(横浜国立大学Y-GSA/architecture WORKSHOP)
- 玉田 源(プロトフォルム一級建築士事務所)
都市
- 国吉 直行(横浜市都市整備局都市デザイン室)
- 加藤 源(日本都市総合研究所)
ID
造園
期間中のプログラムは以下の通りです。
プレイベント 横浜見学会 20070903 mon
WS本番に先立ち、事前見学会を開催しました。WS参加者のうち九州・四国など遠方からも参加して頂きました。象の鼻地区は実際にプロジェクトが進行しており、横浜市・港湾局の担当の方にもお時間を作って頂き、説明を頂きました。最後は、横浜中華街にて食事を採り、GSDW2007参加者とyouthメンバーとの貴重な懇親の場となりました。
第1日目 20070908 sat
ガイダンスでは、初めに中井祐氏よりご挨拶を頂きました。引き続き、過去3年間のWSの模様を、1~3期生それぞれ代表者から報告して頂きました。
引き続き、篠原修氏より講義をして頂きました。午後は、各班設計演習に取り掛かり、コンセプトをプレゼンテーションして頂きました。講師をはじめ、チューターの方々からも多くご参加頂きました。その後懇親会が行われ、熱い熱い1日目が終わりました。
第2日目 20070909 sun
午前、内藤廣氏と国吉直行氏より講義をして頂きました。
午後は、設計演習とチュータータイムです。チューターの方々から一言ずつ挨拶を頂きました。
第3日目 20070910 mon
午前、陣内秀信氏と中井祐氏より講義をして頂きました。
午後は、設計演習とエスキスタイムです。エスキスには、中井祐氏と西村浩氏にお願いしました。
第4日目 20070911 tue
午前、設計演習を行い、午後は中間発表です。順調に進んでいるグループ、苦労しているグループ、様々です。講評を踏まえて、チュータータイムも行いました。
第5日目 20070912 wed
講義を、樋渡達也氏と南雲勝志氏に行って頂きました。エスキスは同じく南雲氏と玉田源氏にお願いしました。
第6日目 20070913 thu
設計演習の後、内藤廣氏、北山恒氏にエスキスをして頂きました。
第6日目 20070913 thu
設計演習の後、内藤廣氏、北山恒氏にエスキスをして頂きました。
第7日目 20070914 fri
終日設計演習です、チューターの方々にも最後のアドバイスをして頂き、あとは最終プレゼンに向けて準備をするばかりです。夜を徹しての作業です。スタッフも夜通し付きっきりでした。
第8日目 20070915 sat
いよいよ最終講評会です。講師の方々、チューターの方々をはじめ、横浜市からも職員の方が見られたり、youthメンバーも多く聴きに来て頂きました。総じて、今年は成果物のレベルが高く「面白かった」(内藤氏)最終講評となりました。
最後に、順位が発表されHグループが1位となりました(左写真)。
~postscript
今年は、敷地模型も新たに制作しました。1500mm×1500mmという大きなもので、8月初旬から制作を開始し、WS前日までのおよそ1ヶ月を掛けて作り上げました。WSスタッフ、youth関係者、過去ののWS参加者、そして本年のWS参加者などなど、多くの方々に協力して頂きました。それはまた、設計課題の設定や、テキスト作成などの事前準備に加え、本番期間中の運営においても同じです。本当に多くの方々とともに作り上げたWSだったと思います。ありがとうございました!